レビューを投稿していただくとxxポイントプレゼント
レビューを投稿していただくと、レビュー1件につきxxポイントをプレゼントいたします。
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
恥ずかしい話です三角刀は何本も持っていますが、研ぎに失敗して、使い物にならなくしてしまうこともあります。本当に、三角刀の砥ぎは難しいです。 ハイス鋼三角刀は丈夫で切れ味がいいので、助かっていますが、無理に彫って刃先を傷めないよう気を使うようになりました。
-
少し入り組んだところにはスクイ刀が欠かせませんが、力の入れ具合を間違うと、折れてしまいます。 ハイス鋼は普通の刃物鋼に比べ丈夫なので、多少安心ですが、それでも注意して使っています。
-
印刀に比べ、優しい切り口となり、非常に彫りやすい。しかし、研ぎにくい。 よって、仕上げのときの、ここぞという時に使っています。
-
いろいろな彫刻刀を使いますが、もっともよく使うのがハイス鋼印刀です。刃の強さ、削り具合ともにすばらしいと思います。
-
繰刀ナギナタは、スクイ、ソリの左右を持っていますがが、使い分けが良くわかっていません。また、聴き手の反対側、右利きの場合の左手を使い方が大事なようで、この押し加減、引き加減に慣れると、きれいな削り跡になります。ただし、研ぎは難しいので、あまり使わないようにしています。
-
よく磨けますが、荒いので、このあと、中砥ぎをして、仕上げ砥ぎをする必要があります。 また、磨きすぎに注意です。 私の使い方としては、幅広の彫刻刀や小細工のみ、木彫りのみの荒砥ぎ用と割り切って使っています。その他の彫刻刀には使いにくいかなと思います。
-
左手が危ないので、左手だけに使用しています。左右どちらも使用できるので、2倍長持ちしてとっても安心して彫ることができています。
-
仏像の背中などきれいに丸く削ることができるため、大変重宝しています
-
仏像の腹と手の間の狭い部分を彫るために使用しています。なかなか使い勝手が良いです
-
仏像の目の縁をこのアートナイフで彫っています。すっきりとした目に仕上がっていて、大変重宝しています